kyoto

お花見

さくら すみれ つくし チューリップ モロッコのスープ、ハリラ

大文字山

月イチ☆古典芸能「香りと日本人」@芸術センター、香老舗 松栄堂

[第一部]講演 [第二部]香房見学 香老舗 松栄堂の主人の畑正高氏を講師に招き、香木の香りを楽しみながら、さまざまな古典芸能のなかに見えかくれする香りに注目します。その後、昔ながらの製法によって線香を製造する香房を見学します。 香りは、白檀と…

月イチ☆古典芸能シリーズ「狂言方を知る」@京都芸術センター

月イチ☆古典芸能シリーズは、月に一度は古典芸能に触れ楽しもうという企画です。八月は歌舞伎を舞台裏から支える「狂言方」の役割に迫ります。歌舞伎の舞台上手から聞こえてくる「柝(キ)」や「附け(ツケ)」(「チョンチョン」、「バタバタ」という音)、…

御所

祇園祭

鉾 還幸祭@八坂神社

ANTEROOM KYOTO

船岡温泉とそのまわり

ひさしぶりの船岡温泉。410円也。 お風呂場の壁に大きな富士山の絵があるような気がする。本当はないんだよね。同じ鞍馬口通のさらさ西陣と、記憶が混じってる。 船岡温泉の東隣には小さなパン屋さん。夜八時から開店。天然酵母を使ったカリカリ香ばしいパン…

花背の松上げ

松上げは、洛北の村に伝わる聖火奉納の行事。 愛宕神社の鎮火神に火難除けや五穀豊穣を願うそう。 愛宕神から火種をいただく。お迎え、と呼ばれる。 河原の向こう岸、千本の松に一つずつ火を灯していく。 この松を近くで見せてもらった。太めの割り箸くらい…

賀茂川の桜。川面に映る桜がきれい。 色鮮やかに見えるようになった。目が変わってきたんだなあ。 今年は、桜と木蓮を一緒に見れたよ。

重森三玲庭園美術館

2012年の太宰治賞

太宰治賞〈2012〉作者: 筑摩書房編集部出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2012/06メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 友だちの作品が、最終4作に選ばれました。おめでとう。

京都御所の桃のお花見

御所の梅

青空と梅のコントラストが好き。 動き回る蜂をカメラで追いかけてみたり(うまく撮れなかったけど)、梅に近づいて香りを嗅いでみたり。来月には桜だなあ。私は、桜と言うより白梅ぽいそうですよ。

南座の顔見世

年の暮れに、南座の顔見世へ行ってきました。いちばん後ろの席に座る。高いところから、舞台を見下ろすのは壮観だね。「楼門五三桐」では、石川五右衛門と仇が南禅寺山門で対決する。極彩色のきらびやかな門の上で五右衛門が悠々とする姿が見せ所だね。「元…

高台寺の雪月花

友だちに誘われ、高台寺のお茶会へ行ってきました。 仏教では、お釈迦様が悟りを開きはった12月8日に、修行僧がうずみ豆腐粥を食べてたそうな。それに由来するのが、雪月花。 光をうける紅葉、なかなか楽しいね。 まず、主菓子と薄茶。 そして、干菓子と…

北白川バッティングセンター、最後の夜

夜になると聞こえてくる、トーン、トーン、というバッティングの音。 卓球にビリヤードにゲーム機にカラオケ。 11月27日で閉店してしまうそう。 最後にみんなでカラオケ。きゃあきゃあと更けゆく夜。

桂離宮のお庭

十歩あるくと、庭の景色が変わる。お日さまの光と陰の中、いろんな顔を見せてくれる。

Tシャツ!リメイク!

ペロさんのワークショップ! つくるポイントは、まずやってみる、生地を大きく切る、自分で着てみる。縫うのはミシンがしてくれるから、生地をまっすぐ縫い合わせていくだけ。 ポップなワンピースができたよ。私のジーパン、右の膝下に穴があいたものに、紺…

駒井邸のお茶会

北白川の疎水のそばに、ヴォーリズの建てた洋館。京都大学の生物学の教授、駒井先生の家。その家で、晴れやかな女の人が集まって、華やかなお茶会。西森千明さんがバロック音楽をピアノで奏でてくれる。繊細でふわりと浮き上がるような空間。

圓通寺の比叡山

杉と檜、まぜ垣、苔、雪、そして、正面に比叡山。 広間に座ってその景色を眺めていると、座禅をしているのと近い感覚。目線が比叡山から生垣、苔、雪と下に降りて半眼になってくる。ふと気がつくと、また比叡山を眺めている。 大きな木と横一直線の生垣があ…

京都大学に行きました。

イチョウの季節、赤レンガの建物、自転車で走る人々。 近くには定食屋さんやお寺がある。 街と一緒にいてる大学やね。

東福寺の方丈

昭和の作庭家・重森三玲による、枯山水の庭。 東西南北、それぞれのテーマがきりりと感じられる、素敵な庭。 南は砂紋の海。西はさつきと砂の市松。 北は苔と石の市松。東は砂紋の北斗七星。

Annabel Lee

浄土寺に移転しはりました。 外から見たときの、大きなガラス窓とシャンデリアが印象的。 タイルと木と和紙を合わせた内装も好き。いいカフェになりましたね。

顔見世@南座

歌舞伎は江戸時代のニュースでドラマでワイドショーでお笑い。オペラより劇場や衣装は大人しいかな。お笑いの要素が多くて、すっきり楽しめた。 よかったのは、仁左衛門と玉三郎。「お祭り」の仁左衛門は、遠くからでも一目でわかる、いい男っぷり。華やかで…

比叡山

曼殊院の奥から登りました。 上は、一面のススキ野原。 帰りのケーブルカーから見えたのは、夕日とお天気雨と紅葉。 いいね、比叡山。

アンティークの服屋さん

服もいいし、看板も好き。三条のgris-gris。

サントリー山崎蒸留所

年代物のウィスキーボトルが並んでるところは壮観。 ウィスキーのつくりかた 仕込 麦芽(麦を発芽・乾燥させたもの)と温水から麦汁をつくる(酵素がデンプンを糖にする) 発酵 酵母が麦汁を原酒にする 蒸留 蒸留釜で加熱する(写真左) 貯蔵 樽の中で保存す…

夕方から出かける

m soeur 似合いそうだよと教えてもらったアクセサリー屋さん。かわいらしい。音楽も良かった。Tiny Musicalアーティスト: Akira Kosemura出版社/メーカー: schole発売日: 2008/09/15メディア: CD購入: 5人 クリック: 11回この商品を含むブログ (26件) を見る…

京都歩きました

鴨川を歩いていると、 アヒルが遊んでいました。 伏見稲荷。赤い鳥居と灰色の影のコントラストがいいです。 黄檗の萬福寺は、ちょっと珍しい中華風のお寺。ここの木魚が好きです。 布袋さんもいいです。 イノダコーヒーの朝ごはん。モーニングって、ちゃんと…