diary

あたらしい めがねケース

あさひ

比良山(武奈が岳)

友だちとパーティ

愛宕山

飛騨と金沢の旅

奥飛騨 高山 白川郷 金沢

ツバルの話@かぜのね

小豆島

出西窯

民藝にたずさわる窯。柳宗理デザインの陶器を焼いていることでも知られる。 登り窯。 松の木(400束)と油で火を入れ、1260℃で二昼夜。 その後、二日間冷ましてから取り出す。 電気窯も。 乾燥棚の向こうに、台所。

出西織り

夏のある日、多々野工房を訪れて、お話をうかがってきました。 綿を育てる こちらが綿。淡い黄色の花が咲いている。 花が枯れると、ガク(?)に包まれた部分(サク)ができる。 もう少したつと、サクが開いて、綿毛に覆われた種子が出てくる。 これを手で摘…

神社近くのカフェ 亀

出雲大社のとなり、北島さんのすぐ前のカフェ、亀。 この夏だけ、こちらでカフェをしてはるそうな。 大きなガラスの向こうに、北島さんや滝が見える。 本蕨餅は、ぷくっもちっ、きなこと黒蜜が少しずつかかって、おいしいね。 10年ぶりに会う友だち。 見た目…

コリアンダー

コリアンダーの種をまきました。芽吹いたときは、すっとした双葉。 少し育つと、コリアンダーの葉っぱになってきたよ。

七夕の寿司パーティ

友だちが寿司を握ってくれました! 笹をかざって、こよりで短冊をつるして。気持ちよく暮せますように。

夏の植物と空

うちのアーモンド・ネックレスとカネノナルキ。 冬は部屋の中でしおれてたけど、 夏になり、外に出て、日を浴びて、水を受けて、一日で様変わりしはった。 格好いいね。 来たときと比べても、大きくなってはるわ。 アーモンド・ネックレス カネノナルキ どち…

家の内覧会

友だちが設計した家が完成しました! 正面の窓から格子越しに竹やぶが見えて、風と光が通りぬけて、上まで空間がつながってた。 気持ちよさそうな家やね。

新緑のお茶会@ギャラリー サラ

新緑と緋毛せん、お茶と蓮の花。コントラストが美しいね。 風炉の釜、細川さんのお茶碗。お道具も丁寧にね。

名古屋の大須観音商店街

古くからの商店街を、アメリカ帰りの友だちと、のんびり歩く。串ざしのみたらし団子、カタパンが名物のパン屋さん(ほんまに硬いよ)、ちょっとずつ食べ歩く。レトロなアメリカ雑貨屋さんをのぞいてまわる。あのワンピース似合いそうやね、と言えば、うん、…

佐川美術館へ

佐藤忠良の彫刻と、樂吉左衞門の陶芸。 人の体や顔の彫刻は、デフォルメされてるけど、自然に見える。 人の体のバランスが見えて、とてもおもしろい。 顔の表情も、本当にはないような、でもあるような、一瞬だけの表情が表れてる。 樂さんのお茶碗は、初期…

晴れ

花たち

木蓮の花が散ると、もう青葉がのぞいてる。 秋に葉っぱが散ると、もうつぼみがついてるし、木蓮は一年中動いてるね。 こちらは近所のしだれ桜。 今年は桜をずっと愛でていた気がする。 椿はお正月に咲くんやと思いこんでたや。 花びらを見つめてると、その中…

京都駅前のホテル

ベランダの影によって、妙に立体的に見えるよ。

さくらさく

鴨川 高野川 加茂川 疎水 御所 職場

京都御所の桃のお花見

春の木蓮

ポーチと花火

家の鍵を入れていたポーチが古くなった。刺繍の感じが好きなんだよね。上海に行ったときに買ったのかな、誰かのおみやげだっけ、フリーマーケットで手に入れたんだっけ。。忘れちゃったや。中綿代わりにスポンジが入ってるから、鍵のごつごつがちゃんとカバ…

御所の梅

青空と梅のコントラストが好き。 動き回る蜂をカメラで追いかけてみたり(うまく撮れなかったけど)、梅に近づいて香りを嗅いでみたり。来月には桜だなあ。私は、桜と言うより白梅ぽいそうですよ。

みかん

自転車で走っていたら、友だちに会った。 みかんをいただく。大きいのに小さいの。 うれしいなあ。きれいだなあ。

今年のほぼ日手帳

今年のほぼ日手帳も、mina perhonenのファブリックカバー。meetsという、ほぼ日手帳オリジナルの柄。リネンの生地に、バラと蝶が刺繍されていて(ふわっと厚みのある刺繍)、さわり心地がいいよ。そして実は、sonata(手書きの花々)のライトブルーのも手に…

高台寺の雪月花

友だちに誘われ、高台寺のお茶会へ行ってきました。 仏教では、お釈迦様が悟りを開きはった12月8日に、修行僧がうずみ豆腐粥を食べてたそうな。それに由来するのが、雪月花。 光をうける紅葉、なかなか楽しいね。 まず、主菓子と薄茶。 そして、干菓子と…